フットサル用語集

こちらは、フットサル用語集になります。

  • フットサルチームに入ったけど、練習で使っている言葉がわからない
  • サッカーからフットサルに転向したばかり
  • 新人に用語説明するのが面倒!

といった方たちにご参考になればと思います。

ぜひ、ブックマーク・お気に入り登録してください。

一部、「作者の意思」がこもった説明もありますがご了承ください!

ア行

アイソレーション

「孤立」を意味する。1対1が得意な選手にスペースを与えるため、周りの選手が離れること。

アタッキングサード

コートを3分割したときに、相手ゴール側のゾーンのこと。

アラ

フィールドプレーヤーの中で、サイドにポジションを取る選手のこと。右サイドのアラを「右アラ」、左サイドのアラを「左アラ」と呼ぶ。

アラアラ

アラとアラのパスコースのこと。ディフェンス時に「アラアラ切れ!」という言い方でよく使われる。

アラコルタ

サイドにいる選手がパスを受けるときに、中にトラップしてマークを外すこと。

イプシロン

Y字になって守るディフェンスのフォーメーション。Y(ギリシャ文字第20)から由来。

ウン・ドイス

サッカーの「ワン・ツー」と同じ意味で、2人の間のパス交換で突破すること。ウン・ドイスはポルトガル語で「1、2」の意味。

エイト

「8の字」を描くように、フィクソとアラが3人でボールを回すこと。

エントラリーニャ(=エントレリネアス)

2人のディフェンスラインの間のこと。ライン間。

オーガナイズ

「トレーニングメニューを組み立てる」「体系化する」などの意味。英語の「organize」のこと。

オリエンタード

方向づけをしたボールコントロールのこと。

カ行

カットイン

サイドから中央へ切り込むドリブル。

キックイン

ボールがタッチラインを越えて外へ出た場合、サッカーではスローイン(手でボールを投げる)でプレーを再開しますが、フットサルではキックイン(足でボールを蹴る)でプレーを再開します。

キックインのルールは、改定されることがあります。2021年現在は、以下の通りです。

  • ボールを蹴る準備ができてから4秒以内に蹴る。
  • ボールを置くのはタッチライン上。
  • キックインからの直接ゴールは認められない。
  • タッチラインに軸足が入ってもOK。
  • 相手チームは、キックインをする場所から5m以上離れなければならない。

クワトロ

ピヴォを置かずに、4人がお椀型にポジションを取るフォーメーション。4-0とも言う。

ケブラ

「折れる」を意味する言葉で、マークを外すため折れるように走ること。

ゴレイラ

フットサルの女性ゴールキーパーのこと。

ゴレイロ

フットサルのゴールキーパーのこと。

コントラピエ

トンパと同じ意味。パスを受けるときにボールを迎えに行き、その進行方向にトラップ(ドリブル)すると見せかけて、足元にボールを止めること。

サ行

サイ

ピヴォとアラが入れ替わり、ディフェンスのマークを外すプレー。サイという言葉が「どけ!」という意味。

サインプレー

チームで決められた動きをすること。キックインやキックオフ、フリーキックなどでよく使う。

ジアゴナール

ジャグナウと同じ意味。パスを出した後に、対角線にポジションを取ること。

ジャグナウ

ジアゴナールと同じ意味。パスを出した後に、対角線にポジションを取ること。

ジャンプ

自分のマークする相手を離してボールホルダーへ寄せること。

ジョガータ

サインプレーと同じ意味。チームで決められた動きをすること。

スクリーン

ブロックと同じ意味。オフェンスの仲間が壁になって、相手ディフェンスの邪魔をするプレーのこと。

セカンドセット

フィールドプレーヤーのうち、一緒に出場する4人組みのことで、ファーストセットと交代して出ていくセット。

セグンド

ポルトガル語で2番目の意味。トップチーム名が○○に対し、2軍のチームを〇〇セグンドと言ったりする。「セグンドポストに走ること」を略して「セグンド」と言う人もいる。

セグンドパウ

ボールの位置から遠い方のゴールポスト(ファーポスト)のこと。ボールの位置から近い方のゴールポストを1番としたときに、2番となるからセグンドパウと呼ばれる。

ゾーンディフェンス

与えられたゾーンを守るディフェンスシステムのこと。

タ行

退場

退場者が出た場合、ペナルティとして2分間、選手の補充ができない。相手チームが2分以内に得点した場合は、その時点で選手を補充できる。

第2PK

ゴールから10m離れたところから行われるPK。チームとして6つ目のファウル以降は、すべて第2PKとなる。チームファール数は、ピリオドが変わると(後半になると)リセットされる。
なお、第2PKとなった際に、ゴールから10mではなく、ファールを受けたところから壁なしのフリーキックも選択できる。

タイムアウト

各ピリオドで1分間のタイムアウトを取ることができる。第3審判に申告した後、プレーが切れたときに、次のプレーの再開がマイボールになるときにタイムアウトになる。

チョンドン

キックインやコーナーキックの際に、キッカーが「チョン」とボールを触って、味方がシュート(ドン)すること。

ディフェンディングサード

コートを3分割したときに、自陣ゴール側のゾーンのこと。

撤退

ディフェンスラインを突破されたときに、ディフェンスが自陣に向かって戻ること。

テンポライズ

オフェンスのカウンターで、味方の上がりを待つためにドリブルのスピードを調節すること。

トゥ―キック

つま先でボールを蹴ること。

トランジション

攻守の切り替えのこと。守備から攻撃への切り替えを「ポジティブトランジション」と呼ぶ。逆に攻撃から守備への切り替えを「ネガティブトランジション」と呼ぶ。文字が長いので略して「ポジトラ」「ネガトラ」と呼んだりする。

トンパ

コントラピエと同じ意味。パスを受けるときにボールを迎えに行き、その進行方向にトラップ(ドリブル)すると見せかけて、足元にボールを止めること。

ナ行

中ドリ(なかどり)

サイドから中にドリブルすること。

なめる

足裏でボールを「なめる」ように運ぶこと。

偽ピヴォ

本来はピヴォではない選手に、一時的にピヴォの役割をさせること。

ハ行

パスを受けるときに、マークにつかれているディフェンスの裏に走ること。

バックドア

相手の背後で駆け引きをして、マークを外すこと。

バックパス

以下のプレーが行われたとき、バックパスとなり、間接FKが与えられる。

  • キーパーにパスをして、キーパーがキャッチしたとき。
  • キーパーから始まったボールが相手に触れずに、キーパーにパスを返したとき。

パラレラ

ポルトガル語で「平行」という意味で、タッチラインに平行にパスをすること。

パワープレー

キーパーが敵陣に入って攻撃参加すること。通常、負けているチームが逆転するために使う戦術。

パワープレー返し

相手がパワープレーをしているときに、ボールを奪取してロングシュートを打つこと。

ピヴォ

フィールドプレーヤで最前線にポジションを取る選手のこと。テレビの解説で「サッカーでいうセンターフォーワード」という表現をよくされる( しかし、この表現は好きじゃない 笑)。

ピサーダ

足裏を使って自分の後方へパスを送ること。

ピック&ロール

ボールを保持している選手に向かってブロックに行き、その後にパスを受けること。ブロック&コンティニューと同じ意味。

ピリオド

前半を1stピリオド、後半を2ndピリオドと呼びます。ちなみに、ビーチサッカーは、3ピリオド制になります。

ファーストセット

フィールドプレーヤーのうち、一緒に出場する4人組みのことで、キックオフの際に出場するセットのこと。

ファー詰め

ファーポストに向かって、オフェンスの選手が走ること。ファー詰めすることで、シュートのこぼれ球やシュート性のパスをゴールに押し込めるので、得点が生まれやすい。

フィクソ

フィールドプレーヤ―の中で、一番後ろにポジションを取る選手のこと。ベッキとも言う。

フィンタ

フェイクと同じ意味。「フィンタ」という言葉を使っている人に、まだ出会ったことがない。

フェイク

フェイントと同じ意味。相手の意表をつくこと。フットサルでは、ボールを受ける前の予備動作のことを指すことが多い。

プルプッシュ

足裏でボールを引いて、相手が食いついてきたときに、ボールを押し出して、相手のプレスを回避すること。石関聖選手の必殺技。

ブロック

スクリーンと同じ意味。オフェンスの仲間が壁になって、相手ディフェンスの邪魔をするプレーのこと。

ブロック&コンティニュー

ボールを保持している選手に向かってブロックに行き、その後にパスを受けること。ピック&ロールと同じ意味。

ベースライン

縦軸のコートを縦半分にした時の中心の基準線。

ベッキ

フィールドプレーヤ―の中で、一番後ろにポジションを取る選手のこと。フィクソとも言う。

ヘドンド

「旋回」を意味する。「ドリブル→止まる→パスする→フリーラン」を繰り返しながらパス回しをすること。右利きの人が多いので、反時計周りになることが多い。左利きが揃って逆回りができるとなんだか嬉しい。

ボランチ

オフェンスが、「ディフェンスの死角から前に入る」または「ディフェンスの背後から入る」をした後に、ボールを受けること。

マ行

前プレ

前からプレスするディフェンスのこと。バスケットボールでいうオールコートプレスのこと。

マンツーマンディフェンス

マークを変えずに、1対1でマークするディフェンスシステムのこと。

ミドルサード

コートを3分割したときに、ピッチの真ん中のゾーンのこと。

ラ行

ラインカット

オフェンスが、「ディフェンスの死角から前に入る」または「ディフェンスの背後から入る」ことでディフェンスのマークチェンジをしづらくさせる戦術。

ライン間

2人のディフェンスラインの間のこと。エントラリーニャ(=エントレリネアス)と同じ。ライン間でいい状態でボールをもらえるとチャンスになりやすい。

ロンド

決められた範囲でオフェンス・ディフェンスに分かれてパス回しをすること。いわゆる「鳥かご」。

ワ行

ワン・ツー

サッカーのワン・ツーと同じ意味で、2人の間のパス交換で突破すること。フットサルでは「ウン・ドイス」とも言う。

数字

2-1-1

ディフェンスのフォーメーションで前から「2人、1人、1人」と配置すること。イプシロンと同じ意味。

3-1

ピヴォを置くフォーメーション。「3」がフィクソ・アラを表し、「1」がピヴォを表している。

4秒ルール

フットサルには、試合展開を早くするため、様々なところで4秒以内にプレーをしなければならない。4秒を超えると相手の間接フリーキックとなる。

・キックイン、コーナーキック、直接フリーキック、間接フリーキック
→ボールをセットしてから4秒以内にボールを蹴らなければならない。

・ゴールクリアランス
→キーパーがボールを保持してから、4秒以内にボールを離さないといけない。

・インプレー中にキーパーが自陣でボールを保持したとき
→4秒以内にボールを離さないといけない。

4-0

ピヴォを置かずに、4人がお椀型にポジションを取るフォーメーション。クワトロとも言う。

DESAFIO TOKYO をフォローする
DESAFIO TOKYO
タイトルとURLをコピーしました